認定補聴器技能者が3名在籍する安心の専門店
「補聴器は調整が大事」
当店は3名の認定補聴器技能者が購入後も何度でも納得のいくまで調整し出張も無料で行います。
他店で購入された補聴器であっても無料で調整いたします。
調整可能メーカーはスターキー、ワイデックス、シグニア(シーメンス)、GNリサウンド
「まずは耳鼻科医の診断を」
当店では補聴器を選ぶ前に、耳鼻科医の診断を受けることをお勧めします。難聴の原因によっては治療可能なこともあります。
認定補聴器技能者とは
「認定補聴器技能者は、厚生労働省の指定法人である (財)テクノエイド協会が、補聴器業界と関係医学界の協力を得て認定する資格です。」
補聴器の専門教育や様々な講習会、耳鼻咽喉科専門医の指導を受けながら、5年間の補聴器販売実務を経て、充分なケアができると認められたスタッフのみが受験できる資格試験です。
また、補聴器を扱ううえで、耳に関する医学的知識も必要です。このため、耳鼻咽喉科の専門医との連携を持っています。
メガネの菊屋では認定補聴器技能者が3名常駐し、お客様およびそのご家族様に対して適切なカウンセリングとアドバイスを行い、最適な補聴器をご提供し、購入後のアフターケアも充分に行っております。
また、当店は一般社団法人日本補聴器販売店協会へ加盟しております。
詳しくはこちら。
既製耳あな型補聴器「ミューズイージーフィット」
必要最低限の機能を搭載した入門用補聴器です。
定価60,000円 ⇒ 菊屋特別価格48,000円(片耳) 非課税
簡単耳かけ型補聴器「モデルS2」
小さく、控えめで素早くフィットできる補聴器です。
定価78,000円 ⇒ 菊屋特別価格58,000円(片耳) 非課税
【 メガネと補聴器の菊屋 スタッフ 】
国家検定1級眼鏡作製技能士 近藤寿秀 、佐々木裕幸
認定補聴器技能者 近藤寿秀 、小向泰朝 、佐々木裕幸
ニコン認定レンズウェアパートナー 小向泰朝 、庭野穂乃香
ホヤ認定レンズカラーアドバイザー 近藤久美子 、本田瞳